現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 超カッコイイ! 斬新「“サテライト”スイッチ」って何!? どう使う!? もはや懐かしい“SF装備”なぜ流行ったのか

ここから本文です

超カッコイイ! 斬新「“サテライト”スイッチ」って何!? どう使う!? もはや懐かしい“SF装備”なぜ流行ったのか

掲載 28
超カッコイイ! 斬新「“サテライト”スイッチ」って何!? どう使う!? もはや懐かしい“SF装備”なぜ流行ったのか

■ぱっと見はびっくり!でも理にかなった配置の「サテライトスイッチ」とは

 1980年代に流行したデジタルメーターとサテライトスイッチ。未来的な雰囲気は大きな人気を博しましたが、中でもいすゞ「ピアッツァ」のサテライトスイッチは、その最たるもののひとつです。
 
 どのような“斬新”スイッチだったのでしょうか。

【画像】めちゃ「近未来!」 斬新「サテライトスイッチ」を画像で見る(30枚以上)

 ドライバーにとって、速度や燃料残量などを知らせるメーターはとても重要な部位です。

 そのメーターも、近年では速度計・回転計・燃料計や警告灯を液晶パネルにひとまとめにして、各種の情報を様々に表示する「フル液晶デジタルメーター」が登場。そしてセンターコンソールに配置されていたオーディオやエアコンなどのスイッチ類も、タッチパネル式の操作へと移行しています。

 ところが1980年代から1990年代にかけて、クルマの世界ではすでにデジタル化を実現していました。それが、デジタル数字やグラフィックを用いて情報を提供する「デジタルメーター」です。

 さらにこの頃見られた装備に「サテライトスイッチ」がありました。

 サテライトスイッチとは、メーターを覆うカバー(メーターナセル)の左右両脇に、オーディオやエアコン、照明やワイパーなどのスイッチをボタンやダイヤル式にして配置したスタイルです。

 走行中に使用する頻度が高いスイッチをメーター周囲に置くことによって、ステアリングホイールから大きく手を離さずに操作ができることがメリットとしてうたわれたほか、ダッシュボードからエアコンのスイッチを無くす代わりに、二段・三段式のカーオーディオや、小物を設置するスペースを確保できました。

 ただし、ひとことにサテライトスイッチといっても、その形態は様々でした。

 例えばライトとワイパーをダイヤル式スイッチに置き換えたのみのトヨタ「カローラレビン/スプリンタートレノ」(80型。いわゆる “ハチロク“)では、ウインカーはレバー操作のまま。

 ドアミラー・空調のスイッチのみをサテライト配置したトヨタ「マークII/チェイサー/クレスタ」(70型)ではウインカー・ワイパーレバーともに残るなど、すべてのスイッチがサテライト配置されないモデルも多く存在しました。

 しかし、全面的にサテライトスイッチを推し出していたクルマがありました。その代表が、1981年に登場した初代いすゞ ピアッツァです。

 ピアッツァのスイッチを見てみると、右側には照明(ダイヤル式)、クルーズコントロール、リアデフォッガー、ハザード、メーター・サテライトスイッチの明るさ照明、オーバードライブ、そしてウインカーの各スイッチを、左側には、ワイパー(ダイヤル式)、空調、リアワイパーのスイッチを置いていました。

 ピアッツァでは、ウインカーの操作までサテライトに移設したため、ウインカーレバーもついていませんでした。

 登場当時は「近未来感」「先進感」にあふれており、デジパネとともに強烈な印象を残しました。

 サテライトスイッチを実現したのは、当時急速な進歩を遂げていたカーエレクトロニクスによるもの。カタログでも、「エレクトロニクスの結集による、未来の感覚です」「走りを限りない歓びにする、先進メカ」などと書かれていました。

 さて、実際の使い勝手はどうなのでしょうか。

■希少な「ピアッツア」オーナーに使い勝手を聞いてみた!

 そこで、いすゞ ピアッツァを日常で使用する後藤 和樹さんに、サテライトスイッチの使い勝手について聞いてみました。

「実際にステアリングホイールから手を離さないで操作できます。全体のぱっと見では、どう使うのだろうと迷うのですが、使ってみるとその配置や操作方法が理にかなっていることに気づきます。

 ウインカースイッチもそのひとつで、サテライトから生えた板状のスイッチを上下に動かしますが、実は通常のウインカーレバーと同じアクションです」

 このほかサテライトスイッチで思い出されるクルマとして、1980年代のシトロエン「ヴィザ」「GSA」「BX」「CX」が挙げられます。

 これらではピアッツァ以上に、乗り込んだ際にマニュアルや解説がないと使いこなせないほどの奇抜な設計が特徴です。

 しかしこれらのスイッチも実によく考えられていました。筆者はかつてヴィザを所有していたのですが、一度使い方が分かれば、その合理性には感動すら覚えるほどでした。

 このほか、ステアリングホイールの根元から翼のように生えたアームの「コントロールウィング」の先にスイッチを設けたスバル「アルシオーネ」のサテライトスイッチも、忘れ得ぬデザインといえましょう。

※ ※ ※

 かつて思い描き、憧れた未来のダッシュボードは、サテライトスイッチのような「スイッチがいっぱいの先進感」でしたが、まさか逆に「スイッチがなくなる」ことは想像できませんでした。

 40年後のクルマの内装は、いったいどんなデザインや設計になっているのでしょうか。興味は尽きません。

こんな記事も読まれています

アルパインがジムニー専用10型ビルトインナビ発表! “純正を超える超純正”製品や、ルーフから降り注ぐサウンドが体感できる「メティオサウンド」など発売へ
アルパインがジムニー専用10型ビルトインナビ発表! “純正を超える超純正”製品や、ルーフから降り注ぐサウンドが体感できる「メティオサウンド」など発売へ
くるまのニュース
レクサス新型「小さな高級車」実際どう? 全長4.2m級で“めちゃプレミアム”!? 「使って」わかった「LBX」の価値とは
レクサス新型「小さな高級車」実際どう? 全長4.2m級で“めちゃプレミアム”!? 「使って」わかった「LBX」の価値とは
くるまのニュース
ポルシェ 新型「911」発表! 超スゴイ「水平対向エンジン」&動く“魚のエラ”デザイン採用初の「ハイブリッド」採用で大幅パワーアップ
ポルシェ 新型「911」発表! 超スゴイ「水平対向エンジン」&動く“魚のエラ”デザイン採用初の「ハイブリッド」採用で大幅パワーアップ
くるまのニュース
大型トラックの屋根にある「謎の小部屋」 内部はどうなってる? 何がある? 使い方は? 驚きの空間、利用者の声いかに
大型トラックの屋根にある「謎の小部屋」 内部はどうなってる? 何がある? 使い方は? 驚きの空間、利用者の声いかに
くるまのニュース
ホンダの「元祖3列ミニバン」に好評価! どこか懐かしい「カクカクデザイン」は女性ウケ抜群!? リアルな「オーナーの声」を聞いてみた
ホンダの「元祖3列ミニバン」に好評価! どこか懐かしい「カクカクデザイン」は女性ウケ抜群!? リアルな「オーナーの声」を聞いてみた
くるまのニュース
約230万円! 6速MT搭載のトヨタ「新型スポーツモデル」に驚きの声! 最初から「専用サス×6点ベルト×ロールケージ」フル装備した“ガチ走り仕様”が凄い!
約230万円! 6速MT搭載のトヨタ「新型スポーツモデル」に驚きの声! 最初から「専用サス×6点ベルト×ロールケージ」フル装備した“ガチ走り仕様”が凄い!
くるまのニュース
日産 新「軽ハイトワゴン」発売! 高級風内装採用の超便利なヤツ登場!? 斬新デビュー果たした「サクラ」とは
日産 新「軽ハイトワゴン」発売! 高級風内装採用の超便利なヤツ登場!? 斬新デビュー果たした「サクラ」とは
くるまのニュース
トヨタ新型「ランドクルーザー“ プラド”」発表! 旧型デザインの「カカドゥ」も超カッコイイ! パワフルな上級エンジン搭載の「カクカクSUV」豪に登場へ
トヨタ新型「ランドクルーザー“ プラド”」発表! 旧型デザインの「カカドゥ」も超カッコイイ! パワフルな上級エンジン搭載の「カクカクSUV」豪に登場へ
くるまのニュース
モテる!? 超カッコいい“流麗ボディ”かつ「運転が楽しくて最高!」 1度は憧れる「2ドアクーペの国産車」3選
モテる!? 超カッコいい“流麗ボディ”かつ「運転が楽しくて最高!」 1度は憧れる「2ドアクーペの国産車」3選
くるまのニュース
トヨタ“新”「カローラ」登場! 精悍エアロ×「斬新2トーン」がカッコイイ! 「スポーティな走り」も極めた新「ACTIVE SPORT」 開発者が動画で解説
トヨタ“新”「カローラ」登場! 精悍エアロ×「斬新2トーン」がカッコイイ! 「スポーティな走り」も極めた新「ACTIVE SPORT」 開発者が動画で解説
くるまのニュース
発売1年で約7万台! ホンダの新型「シビックSUV」高級感&爽快な走りが人気に!「ZR-V」納期短縮ですぐ手に入る!?
発売1年で約7万台! ホンダの新型「シビックSUV」高級感&爽快な走りが人気に!「ZR-V」納期短縮ですぐ手に入る!?
くるまのニュース
今のバイクはこんなに便利! 昔のバイクにはない機能
今のバイクはこんなに便利! 昔のバイクにはない機能
バイクのニュース
400万円未満! トヨタ新型「“SUV”ミニバン」発表! 「欲しい」反響多数 タフ顔&高級内装で標準装備モリモリ「イノーバ ハイクロスGX O」印に登場
400万円未満! トヨタ新型「“SUV”ミニバン」発表! 「欲しい」反響多数 タフ顔&高級内装で標準装備モリモリ「イノーバ ハイクロスGX O」印に登場
くるまのニュース
グラマラスな豊満ボディがたまらない! Z31型フェアレディZ後期型が欲しい! はたして今いくらで買えるのか?
グラマラスな豊満ボディがたまらない! Z31型フェアレディZ後期型が欲しい! はたして今いくらで買えるのか?
ベストカーWeb
スズキが軽SUV「ハスラー」の「クーペ仕様」を提案! 悪路も走れる「スポーツカー」に変身! 斬新モデル「ハスラークーペ」登場に期待大
スズキが軽SUV「ハスラー」の「クーペ仕様」を提案! 悪路も走れる「スポーツカー」に変身! 斬新モデル「ハスラークーペ」登場に期待大
くるまのニュース
車のメーター「謎の青いイカ」点灯したら要注意! ヘッドライトが勝手に上向きに!? 「ハイ/ロー」自動切り替えが不評なワケ
車のメーター「謎の青いイカ」点灯したら要注意! ヘッドライトが勝手に上向きに!? 「ハイ/ロー」自動切り替えが不評なワケ
くるまのニュース
全長5m級! マツダが「FR×直6エンジン」搭載の新型「高級車」初公開! 最上級“3列シート”SUV 新型「CX-80」は「“先代”CX-8」からどう変わった?
全長5m級! マツダが「FR×直6エンジン」搭載の新型「高級車」初公開! 最上級“3列シート”SUV 新型「CX-80」は「“先代”CX-8」からどう変わった?
くるまのニュース
時代が悪かった……売れなかったけどトヨタのスタイリッシュなコンパクト[4ドアクーペ]だった! カローラセレスとスプリンターマリノを覚えているか!!
時代が悪かった……売れなかったけどトヨタのスタイリッシュなコンパクト[4ドアクーペ]だった! カローラセレスとスプリンターマリノを覚えているか!!
ベストカーWeb

みんなのコメント

28件
  • asi********
    Z32のフェアレディZは、これに当てはまらないのかな?
    写真がないのが不思議なくらい、いかにも!な車種なのに。
    デジタル表記オートエアコン、低グレードのマニュアルエアコンのダイヤルすらもメーター横にあった。
    オーディオ以外は全て運転手次第と言う硬派な作り(笑)
    ハザードスイッチの形にも徹底しているなぁと感心させられたものだ。
  • ivq********
    最先端でしたね
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

189.9234.3万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

198.0228.0万円

中古車を検索
ピアッツァの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

189.9234.3万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

198.0228.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村